死ぬかと思ったのは事実です。 それほど痛かった。転げまわるほど、息ができない程痛かったです。 死ぬ覚悟をした時に、シングルシニアが取った愚かな行動 朦朧としながら、知人にLINEをして、遺言めいたことをふらふらと断片的に […]
【60代シングルマザーの終活ブログ】ブログの整理、これも終活か
久しぶりの更新です。 ブログをひとつ削除することに 私は、複数のYouTubeチャンネルを運営しています。ブログも、チャンネルのカテゴリーに合わせて複数あります。しかし、今日、ブログを統合しました。 こちらのブログに、趣 […]
ネコのトイレ掃除も大切
ネコのおしっこ臭対策は、気になるところ ほとんど、ずぼらな汚部屋住まいですが、猫のおしっこのにおいだけは気になります。 飼い主が臭う頃は、相当臭いはずです。 昔、猫を多頭飼いしていた知人宅にいくと、玄関から、もう鼻を抑え […]
2022年は動画のテイスト変えた
動画やめる・・・・かも そう思ってたし、そうするかも…と言ってたはずでしたが、しれっとアップしてしまいました。 なんとなく、せっかく作った動画も消したくないしというね。 ひと様から見れば、ごみ動画かもしれないけど、動画っ […]
2022年、今年の捨て活でやること(その1)
あけましておめでとうございます 今年のお誕生日には64歳になります。 正直、いろんなところにガタが来ていて、PCのタイピングも誤打が微妙に気になる今日この頃です。 ボケ防止のためにも、指先は意識的に使い続けたいです。(針 […]
とうとう年末まで押し入れ整理で終わりました。
捨て活進まず、年末を迎えた60代 どれだけ、自分の足腰が弱ってきているか、体力がかなり変わってきているかを痛感した1年でした。 今の住まいの広さなら、たとえ壁紙貼ったりやろうとも、ひと月かふた月あれば、余裕で終わるだろう […]
ぽんが死んで、にゃんが消えて…【動画有り】
ペットロスは、家族の死と同じくらいダメージ ぽんちゃんが亡くなって、気が抜けたような、おなかにも胸にも力が入らないような日々を過ごしていました。 さらにダブルで、ダメージがやってきました。 ご存じの方は、ご存じのにゃん太 […]
初めて米粉を作ってみた理由は小麦粉への不安
手作り米粉を始めたわけは健康 ゆる~い食事改善での健康管理 ここ1~2年、特に健康を気にするようになってきました。まあ、そうは言っても、実は、かなりゆる~い健康意識ではありますが、自分が辛い体質の部分だけでも気を付けてい […]
来週死ぬから「終活・捨て活」という気持ちで、思い切り捨てていかないと進まない
整理整頓として始めた「捨て活」 腰痛と、さまざまな心理的ダメージで、部屋の整理をしなくなってしまったここ数年。その間に色々なものが、ゴミの山として、あちらこちらにがちゃがちゃと放置されるようになりました。 さすがに、コン […]