「一日一捨て」も、今回は、あまり捨てられませんでした。
捨てるに困るもの
スプレー缶です。これが問題。
スプレー缶のガスを抜く道具も売ってるらしいですね。
以前、ガスを抜く針が最初からついている殺虫剤を購入したことがあります。
ガス抜きこころみましたが、まったく穴あきませんでした。

完全にカラにした後、必ず、ガス抜いてますか?
私は、ガス抜きができなくて、結局家の中にたまっています。
これなんとかしなきゃいけないですよね。
中途半端に、中身がまだ入っている状態のスプレー缶がいくつもあるので、
なんとかしないと・・・・

なぜ、危険だ危険だといいながら、缶を使うんでしょう。
もう、缶のスプレー販売しないでほしいわ。
特に、化粧品とか日用品ではね。
携帯ガスコンロの場合は、プラスチック容器というわけにいかないから
仕方ないのかもしれませんが、、、
あれも、爆発とかあるでしょ?
「もしもの爆発」が怖くて、携帯コンロが買えない人です💦
実は、ひとつほしい。
ほしいけど怖くて買えないでいます。
爆発怖いですよ。。。怖がりすぎですが(苦笑
はい。
そんなわけで、ほとんど、捨てるものはありませんでした。

このかごも、実は持て余しています。
さあ、一日一捨て。小さな小さな活動、次は、ここか。。。
小さな食器棚・・・の上
今の住まいに越してくるとき、食器はだいぶ捨てました。

そして、あえて小さい食器棚を購入したんです。もちろん、食器を増やさない、増やせないという意気込みです。
しかし、どうでもいいような、雑な重ね方をしてぎっちりと安い食器が並んでいます。
食器棚の中も整理が必要。
しかし、まずは、この食器棚の上を整理します。
薬の山です。

この高さは、ずぼらな腰痛持ちのひざ痛持ちには、とても便利な高さでした。
ついつい載せていってしまいます。
いつから、こんなにだらしなくなったのか・・・・(涙)