死ぬかと思ったのは事実です。 それほど痛かった。転げまわるほど、息ができない程痛かったです。 死ぬ覚悟をした時に、シングルシニアが取った愚かな行動 朦朧としながら、知人にLINEをして、遺言めいたことをふらふらと断片的に […]
ネコのトイレ掃除も大切
ネコのおしっこ臭対策は、気になるところ ほとんど、ずぼらな汚部屋住まいですが、猫のおしっこのにおいだけは気になります。 飼い主が臭う頃は、相当臭いはずです。 昔、猫を多頭飼いしていた知人宅にいくと、玄関から、もう鼻を抑え […]
2022年、今年の捨て活でやること(その1)
あけましておめでとうございます 今年のお誕生日には64歳になります。 正直、いろんなところにガタが来ていて、PCのタイピングも誤打が微妙に気になる今日この頃です。 ボケ防止のためにも、指先は意識的に使い続けたいです。(針 […]
とうとう年末まで押し入れ整理で終わりました。
捨て活進まず、年末を迎えた60代 どれだけ、自分の足腰が弱ってきているか、体力がかなり変わってきているかを痛感した1年でした。 今の住まいの広さなら、たとえ壁紙貼ったりやろうとも、ひと月かふた月あれば、余裕で終わるだろう […]
来週死ぬから「終活・捨て活」という気持ちで、思い切り捨てていかないと進まない
整理整頓として始めた「捨て活」 腰痛と、さまざまな心理的ダメージで、部屋の整理をしなくなってしまったここ数年。その間に色々なものが、ゴミの山として、あちらこちらにがちゃがちゃと放置されるようになりました。 さすがに、コン […]
体力と集中力と財布の中身が続かないお片づけ
実は、徹底的にやりたいけど、やむなく中断もありでなかなか片付きません。 「まだ押入れやってるの?」と言われそうですが、出したり入れたり繰り返しています。 もちろん、「本当は、こうやりたい」という理想はありますが、それには […]
コロ助で仕事がなくなり資金枯渇で汚部屋の整理中断中
ただいま、汚部屋の整理、ほぼ中断中です 人には、それぞれ事情ってものがあります。 私は今、コロナ倒産したがために職を失い、年齢的にも住んでいる地域的にも、足腰、自律神経的にも、なかなか新しい仕事は難があります。 さらにコ […]
アバウトな計画で二重三重の手間をかける押入れ整理
押入れ整理、二度三度入れ直しのアバウトな動きです。 押入れ整理、少しは片付いたと思っていましたが、「やっぱりふすまは使わないことにしよう」と、結局、一度、定位置を決めた収納ボックスも全出しです。 貧乏くさい片付け風景 上 […]
【捨て活】月末は質素な食のおひとりさま、器の捨て活は続く
食器の捨て活・第二弾 一回目の食器の捨て活は、YouTubeチャンネルで、先に動画にしています。 しかし、まだまだ足りないということで、さらに食器を捨てました。 そして、今回も「まだ捨てる余地あり!」という捨て活後の感想 […]